お知らせ

お盆飾りの片付け お供えはどうしますか

8月のお盆(旧盆)は、多くの地域で8月13日頃の迎え火から始まり、8月15日の送り火で終わります。

お盆が終わった後には片付けとなります。

絵や柄の入っていない白い盆提灯(白紋天などと呼ばれます)は初盆のみの飾りとなりますので、原則として捨てることになります。
絵や柄の入っている盆提灯は来年もまた飾ることができますので、元々入っていた箱に戻します。火袋が紙や絹の場合には虫が食べることがありますので、防虫香を入れることをお勧めします。防虫香は全宗協加盟の仏壇店でも扱っています。

盆棚に敷いていた「まこも(真菰)」やキュウリの馬、ナスの牛などは、地域のゴミ収集のルールに従って出すようにします。

お盆のお供えは捨てる時に、特に儀礼は必要ありませんが、気になる場合には手を合わせて「南無阿弥陀仏」「南無釈迦牟尼仏」「南無妙法蓮華経」「南無大日如来」などと称えるようにします。

地域によってはお盆のお供えを自治体で回収するとこともあり、この場合には自治体のルールに沿ってお供えを出します。