• HOME
  • zen.2017.user
若山仏壇店(名古屋市中区)

若山仏壇店(名古屋市) 全宗協加盟店紹介

私ども若山仏壇店の創業は昭和10年(1935)。現在では本店、南店、現代仏壇ギャラリーWAKAYAMAと隣接する三店舗で仏壇仏具をご覧頂くことができます。 本店では1階から3階まで伝統的な名古屋仏壇をはじめとしてコンパク…続きを読む

吉田仏壇店(名古屋市西区)

吉田仏壇店(名古屋市) 全宗協加盟店紹介

私ども吉田仏壇店には専属の職人が仕事をする仏壇工房がございます。この工房にて仏壇の下地塗り、漆塗り、箔押し、組立が行われ、お客様から「本当に仏壇を作っている仏壇店」として信頼を頂戴しております。工房はいつでも見学可能です…続きを読む

近藤仏具店(一宮市)01

近藤仏具店(一宮市) 全宗協加盟店紹介

近藤仏具店(一宮市)は初代近藤萬次郎によって始まりました。近藤萬次郎は明治時代から大正時代にかけて社寺錺金具の職人で、日本各地はもとよりのこと台湾でも仕事を行っていました。2代目近藤勇、そして現社長の近藤和夫、4代目広行…続きを読む

京屋伊助(名古屋市中区)01

京屋伊助商店(名古屋市) 全宗協加盟店紹介

私ども京屋伊助商店の店頭ではいつも仏師が並んで仕事をしており、仏像の製作と修復を気軽にご覧頂くことができます。 京屋伊助商店の創業は江戸時代末期の天保年間(1831〜1845)に遡ることができます。尾張名古屋の出身である…続きを読む

若林佛具製作所(京都)

若林佛具製作所(京都) 全宗協加盟店紹介

私ども若林佛具製作所の創業は1830年。爾来、仏具製作一筋に歩んでまいりました。京都は古くから優秀な伝統工芸の都として発展して参りましたが、私達は伝統の良さを継承しながら直属の「伝統工芸士」を含む優秀な多くの技術者と社員…続きを読む

松栄堂(京都)

松栄堂(京都) 全宗協加盟店紹介

私たち松栄堂は、およそ300年前、京都に創業しました。 仏事用の薫香をはじめ、茶の湯で使う練香や印香、お座敷用の高級線香や手軽なインセンス、匂い袋や防虫香など「香百般」の製造と販売に携わっています。 伝統の香りを支える素…続きを読む

桑山製作所(名古屋市)

桑山製作所(名古屋市) 全宗協加盟店紹介

桑山製作所(名古屋市)の創業は大正年間。当時より社殿製作などに優れた技を発揮してきました。戦後は家庭用のお宮(神棚)をはじめ、結婚式場・外祭用社殿・神社社殿など全国にその仕事を残してきました。桑山製作所がこだわるのは尾州…続きを読む

浄華(春日井市)

浄華(春日井市) 全宗協加盟店紹介

私ども浄華は、寺院用の様々な仏具の企画と製作をメインに、仏壇・墓石の販売も行っています。また、21世紀総合メモリアルにおいては納骨堂事業を全国の御寺院様で展開しております。納骨堂は、墓地の継承が難しくなっている今日におい…続きを読む

三清本店(名古屋市)

三清本店(名古屋市) 全宗協加盟店紹介

三清本店(名古屋市)は文政3年(1820)、三河出身の初代水野清助が、和ローソク製造販売『三河屋清兵衛商店』を創業したことに始まります。明治3年(1872)には二代目の水野清吉が線香の製造卸を開始し、明治43年(1910…続きを読む

神戸珠数店(京都)

神戸珠数店(京都) 全宗協加盟店紹介

神戸珠数店は、京都で100年に渡り京念珠®(珠数)の製造卸をしています。長年で培った珠数作りの手法と熟練職人の高い技術で「高品質で安心の珠数」そして「使う方に喜んでいただける珠数」を目指して、日々、珠数作りに携わっており…続きを読む