• HOME
  • zen.2017.user
福岡オークラ

全宗協総会開催のお知らせ

  全宗協第31回通常総会が5月23日、ホテルオークラ福岡で開催されます。 当日は各委員会、通常総会に続いて新役員会が開催されます。記念講演会では小西美術工藝社社長のデビッド・アトキンソン氏をお招きし「日本の美…続きを読む

よしまる(大川市)

よしまる(福岡県大川市) 全宗協加盟店紹介

「やっぱり仏壇はよしまるバイ」の広告で知られるお仏壇のよしまるは、明治26年に初代吉丸寅松が福岡県大川市川口で創業したことに始まり、現在では大川総本店(大川市榎津)の他、福岡県八女市、佐賀県武雄市の三店舗で仏壇仏具の販売…続きを読む

安田松慶堂(銀座)

安田松慶堂(東京都中央区銀座)全宗協加盟店紹介 

  安田松慶堂(銀座)の創業は1792年(寛政4年)、近江(滋賀県)出身の初代が徳川将軍家に招かれ、仏像や仏具の製作拠点を江戸・日本橋に構えました(1965年に本社を現在の銀座に移転)。銀座本店では仏壇や仏具、…続きを読む

塩川屋関神佛具店(横浜)

塩川屋関神佛具店(横浜市) 全宗協加盟店紹介

  塩川屋関神佛具店は横浜で明治17年に創業し、現在に至っています。最寄駅はJR桜木町駅、地下鉄桜木町駅、京浜急行日ノ出町駅からアクセスしやすい場所にあります。店内は線香、ローソク、数珠、位牌、仏像、仏具、経机…続きを読む

平野屋清太郎商店(東京)

平野屋清太郎商店(東京都文京区) 全宗協加盟店紹介

  平野屋清太郎商店は、創業120年、東京湯島で念珠、仏具店として長らく親しまれてきました。弊社は御仏と御霊とを祀る気持ちを尊び、また日本の伝統美と伝承の技術を守りながら品質、価格ともに誇れるお念珠の制作、販売…続きを読む

お仏壇の日本堂(町田市)

日本宗教用具 お仏壇の日本堂(町田市) 全宗協加盟店紹介

お仏壇の日本堂は創業三百有余年。現社長の前田平八で八代目になり、東京・神奈川にて「お仏壇の日本堂グループ」として15店舗を展開するお仏壇・神仏具専門店でございます。 日本堂は「偲ぶ心を形にするお手伝い」をモットーに、伝統…続きを読む

坂田佛具店(川崎市)

坂田佛具店(川崎市)全宗協加盟店紹介

坂田佛具店は創業より70余年、川崎最古の仏壇・仏具・神具の専門店として営業させていただいております。真心をもってお客様との信頼・つながりを大切に、落ち着いた雰囲気の中、上質でお求めやすいお品をご提供いたします。お仏壇は国…続きを読む

永楽堂(東京)

永楽堂(東京都豊島区)全宗協加盟店紹介

  永楽堂は創業93年、現在の伊藤匠社長は3代目、1に笑顔、2に商品知識、3に親切をモットーにしています。都内に板橋店(本店)、巣鴨店、武蔵小山店、十条銀座店の4店舗を展開。入りやすく出やすい対面販売のため、お…続きを読む

3月27日は「祈りの日」

  3月27日は「祈りの日」として一般社団法人日本記念日協会により昨年11月20日に登録されました。祈りの日は身近な人の日々の幸せや、遠くで暮らす大切な人の無事を祈ることで、心の平穏と思いやりの心を育むことを目…続きを読む

阿弥陀如来立像

阿弥陀如来立像

阿弥陀如来には坐ったお姿の坐像と、お立ちになった姿の立像がありますが、この仏像はお立ちになったお姿の阿弥陀如来立像です。このお姿の仏壇の本尊は主に浄土宗の本尊として安置されます。右手を上げ、左手は下げ、その指は阿弥陀如来…続きを読む