仏壇 仏具 位牌 法衣 数珠 線香 神棚 御宮 神具等、宗教用具をお求めの際は安心と信頼・実績の全宗協加盟店へぜひお越し下さい。
仏壇の日について
全日本宗教用具協同組合(全宗協)では、毎月27日を「
仏壇の日
」に制定しています。
仏壇の日の由来
日本書紀によると、
西暦685年3月27日、
「諸國(くにぐに)の家毎に佛舎を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ。」
との勅令が天武天皇のもとに発布され、以来仏壇を拝むようになりました。
仏壇の日 ポスター
画像をクリックしますと拡大されます。
〔TOPページに戻る〕